« プレナムノズルを真っ二つに | トップページ | クラッチOHでハッピーさん入り »

2006年8月15日 (火)

再度位置合わせ、リアゲート部分を加工

まだまだ仮組みの状態ですが、再度寸法とかを確認するために位置合わせしました。
これで溶接されれば、寸法的にはなかなか良さげです。

プレナムノズルとの繋ぐシリコンホースを45°の角度つきのタイプにしました。

Cimg0059

リアゲートの熱気を抜くダクト部分というのか、マーキングした糊しろの様な
部分がチャージクーラーと干渉するのでカットします。

Cimg0063

エンジンのカウルですが、これもマーキングした部分が干渉するのでこれも
カットしてしまいます。

Cimg0065

さてカットできたので合わせてみました。
まるでアメ車のボンネットからスーパーチャジャーが飛び出ている
ようなイメージで、な~んか、凄いかっこいいんですけど。。

Cimg0067

リアゲートを閉めて見ました。 
スリット越しに見えるチャージクーラーですが、一応クリアランスは
確保できたようです。

Cimg0071

イメージが見えてくると、なんだか楽しくなります。

| |

« プレナムノズルを真っ二つに | トップページ | クラッチOHでハッピーさん入り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 再度位置合わせ、リアゲート部分を加工:

« プレナムノズルを真っ二つに | トップページ | クラッチOHでハッピーさん入り »