今年最後のモディファイは失敗で終わり
横方向のシフトストロークを小さくしようとミッションのレバーに別途穴を開けて調整式にしてみたのですが、バックギアに入れるときにシフトの縦方向のリンクと干渉しあってバックギアが入らなくなってしまったのは先々週の話。
じゃぁ、それならばリンク同士干渉しないシフトのシャフトを作っちゃえって言う事で真鍮の丸棒を切断して曲げ加工と5mm穴開け&M6ネジ加工して作って再チャレ。
見映えも良いし工作精度としては我ながら構想通りに仕上がったと思ったのですが、シフトフィーリングは逆にダメダメでストロークは大きくなっちゃうし5速がどこにあるのか分からなくなるし、結局元の状態に戻しました。
元の状態に戻す際にレバーとリンクの隙間にワッシャー入れて調整したりグリスアップして組み直したら以前よりフィーリングが良くなってしまったのがこれまた不思議
なかなか難しいなぁ。。(;´д`)…
| 固定リンク | 0
コメント