« K&Nアポロシステムの崩壊 | トップページ | 大渋滞の宮ヶ瀬 »

2011年8月13日 (土)

グリーンフィルタのTwister(ツイスター)

K&Nのアポロが壊れちゃったので、グリーンフィルタのTwister(TW65B)にしました。

Imgp0165

ケースの材質はアルミでアルマイト処理がされてます。

下部の黒い部分はゴム製で耐久性はありそうです。

65Φのアルミパイプを加工してオイルキャッチタンクからの戻り用のホース口を設置しました。

またステーに固定するためにバイク用ですが、キタコのサイレンサーバンドを使用しました。

フィルターはグリーンですが、構造はK&Nとそっくりです。

ところでなにが「Twister」なのかというと、フィルター上部の構造がスクリューのような構造になっていて、クルクル旋回する渦のような空気が生まれるようです。。。ホント?(*^m^) 

Imgp0168

K&Nのフィルターとの比較です。

Imgp0167

 

エンジンルームの印象がちょっと変わりましたねぇ(o ̄∇ ̄)/

エスプリのエアインテークのサイズが70Φくらいで、Twisterの入り口のサイズが80Φだったので、黒いアルミホースを80Φと70Φのを組み合わせました。

Imgp0170

 

| |

« K&Nアポロシステムの崩壊 | トップページ | 大渋滞の宮ヶ瀬 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グリーンフィルタのTwister(ツイスター):

» 収納アドバイスいたします [Witch House]
お掃除、お片付け、収納アドバイス、お気軽にお問い合わせください。 [続きを読む]

受信: 2011年8月14日 (日) 13時59分

« K&Nアポロシステムの崩壊 | トップページ | 大渋滞の宮ヶ瀬 »