« 第2回ジャパンロータスデー2011(2) | トップページ | BOSS ロータスコレクション »

2011年11月 3日 (木)

第2回ジャパンロータスデー2011(3)

ロータスF1

ロータスのF1も走りました。

ツインシャシーのLOTUS88

Imgp0234_3

ウィングカーの命であるサイドスカートが禁止1981年に生まれたマシンですね。

高速走行中のダウンフォースでツインシャーシ部分の車高が下がり、
サイドポンツーンが路面に接触してサイドスカートの役目をさせ
ベンチュリー効果を発揮するのだそうです。

レギュレーション:「いかなる空力装置も可動してはならない」

ロータス:「これはボディの一部であって、空力装置ではない」

かなり苦しい説明ですけど^^;。

結局レースには出場することなく幻のマシンとなってしまいましたが

こういうロータスの斬新な発想(アイデア)には本当に敬服しますよね。

Imgp0235

Imgp0236

Imgp0237

Imgp0240

Imgp0241


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

NyCONECT

Imgp0255_2

エリーゼのエアロパーツを製作しているショップです。

Imgp0259

バリエーションはこれから徐々に増えていくようです。

Imgp0256

わたしはこのFフェンダースポイラーに凄く興味あります。

Imgp0258

Imgp0257


台数が集まればエスプリ用のパーツも製作してくれるとのことです。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

パドックで見つけた気になった車

4本出しマフラーとスポイラー

Imgp0252

Imgp0253

独創的なマフラーの出口

Imgp0251

空冷インタークーラー

いつもサーキットランに参加されてる物凄い速いスポーツ300ですが
チャージクーラーをアッサリと捨て去り、空冷のインタークーラーに変更していました。

Imgp0242

Imgp0243

Imgp0244

ルーフから冷気を導いてインタークーラーにあてて後方へ逃がす導風の構造に苦心の後が見られます。

Imgp0247

Imgp0248

Imgp0246

なかなかのチャレンジャーです。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

パレードラン

チャレンジBの走行直後のスケジュールなので、大急ぎで荷物を片付けて、わたしも走りました。

Imgp0317

Imgp0318


めちゃめちゃ良い絵です^^
Imgp0321

Imgp0323

Imgp0325

Pa291410

Pa291417


あっと言う間の一日でした

お声がけ下さった皆さん、ありがとうございました。

またオフ会などのまったりした集まりの時にゆっくりお話ししましょう

来年もまた開催できると良いですね。^^/

| |

« 第2回ジャパンロータスデー2011(2) | トップページ | BOSS ロータスコレクション »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第2回ジャパンロータスデー2011(3):

« 第2回ジャパンロータスデー2011(2) | トップページ | BOSS ロータスコレクション »