宮ヶ瀬ロータスオフ 2013年2月
宮ヶ瀬ロータスオフに行ってきました。
今日は暖かくてオフ会日和りでしたねぇ。
このオフ会も本日で6周年となりました。
だからと言って、特別なことは何もありませんw。
いつも通りテキトーにまったりとお昼まで過ごして、なだれ解散ですw
このままな~んとなく10周年くらいは軽く続いちゃいそうですねぇ(*^-^)
。。。と
本日のサプライズ。( ^ω^ )
CHAN YOKOさんのカーボンエリーゼがやって来ました。
やっと仕上がりましたね~
わたしは公道を走っているカーボンエリーゼの姿を初めてみましたよ。
いい音してました^^
スピードメーターはどこ?w
エスプリは4台集まりました。
ヨーロッパも1台。
ルノー1650ccのエンジンだそうです。フレームもスパイダーになっていました。
エランチーム
エリーゼの皆さん
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
わたしは先日届いたデジカメ ペンタックス Optio WG-2 を早速車に搭載してリモコン撮影のテストをしていました。
撮れた写真はこんな感じ。。。 光学5倍ズームを持ってますがズームは使っていません。
吸盤のカメラスタンドをリアのガラスに貼り付けています。
カメラのドライブモードをリモコン待機状態にしておいて、リモコンのスイッチを押すだけでとっても楽に走行中の撮影ができます。
カメラのオートパワーオフ機能の解除を忘れるといつの間にか電源が切れてしまいますので要注意です(^-^;
そして少しズームを使って極力室内と窓枠を消した状態にしてみました。
ちょっと工夫が必要なのが、リモコンスイッチの取り付け方法。
リモコンの送信部分とカメラの受信部分がちゃんと向き合っていなければならず、間に障害物があってもダメ。
リアウィンドウにカメラを固定して、リモコンスイッチをハンドル付近に置くと、後ろ向きに信号を飛ばさなければいけないので、どうしてもリモコンを逆向きに持つことになります、たまに自分の手が信号を遮断してしまって上手く操作できないことが何度かありました。
もう少し取り付け方法に工夫が要るようです。( ̄ヘ ̄)
でも手でカメラを持って撮影するより遥かに運転に集中できて、とても安全な感じがしました。
ee号の新機能となってくれそうです。o(*^▽^*)o
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんは。
9日は蒲田にクルマを停めたので、宮ヶ瀬行く選択肢もあったのですが、早めに帰りたかったので館林美術館ミーティングに行きました。
そちら程ではありませんが、ロータスもたくさん来てましたよ。
投稿: mid-jey | 2013年2月12日 (火) 17時36分
mid-jeyさん こんばんわ
館林美術館ミーティングというのがあるのですね
この季節は、そちらももっと寒かったでしょうw
来月頃はもう、少し暖かくなるころですね
宮ヶ瀬にもツーリングがてら、お立ち寄りくださいね(・∀・)/
投稿: ee | 2013年2月12日 (火) 21時36分