2013年9月の状況 その4 EVC調整
今日はヨーロッパが何台か入ってました。
ee号のターボがウェストゲート式からアクチュエータ式にターボの仕組みが変わったので、EVCの設定を変更するのですが、それが上手く設定が行かなくて、ブースト1.0k掛かったり、全然ブーストが上がらなくなっちゃったり。。
で、EVCの設定を兼ねて試乗させていただきました。
ブースト計測はメータを使わずに、もっと正確に計測できる機器をエンジンルームから配線剥きだし状態で室内へ。
まるでバックトゥザフューチャーのデロリアンの様にも見えます。
EVCの設定変更には、ちょっとお作法があって問題はすぐに解決しました。
試乗は10分程度でしたが、何より驚いたのは
・空吹かした時の回転のピックアップが以前より速くなって軽く吹ける。(アクセルの反応が早い)
・走り出しがまるでNAの様に軽く加速する。
・ターボが効き出すまでが力強くなった。
・ターボラグが殆んどない。
・ターボが効き出してからの加速がスゲー
めっちゃ抽象的ですが、そんな印象でした。(*≧m≦*)
ブースト1.0k掛かったときは物凄い速かったらしいですが。。。壊れちゃうよ~
キャブのトラブルは既に解決できていましたが、新たに電気系のトラブルが勃発していてもう少し掛かるようです。
| 固定リンク | 0
コメント