カーボン ダッシュボードパネル
ターボエスプリの内装は有難いことに本革貼りでなにも接着できないんですよねぇ
そう思われている人は多いハズ( ̄▽ ̄)
ダッシュボードに追加メーターやスマホホルダーを装着するのに凄く不便なので、カーボン板をカットして自作しました。
これなら気が変わって、追加メーター載せたりも簡単だし、見映えも近頃流行のカーボンだし。カットしたカーボン板の縁に溝ゴム着けるのがポイントで、ちょっと市販品っぽく見えるところが良いです。
溝ゴムは岩田製作所のトリム75シリーズを使いました。
これは芯金にアルミが入ってしっかりしてるのに
柔軟性があって90度のカーブもフィットする優れもの
サイズも豊富なので重宝します。
スマホ車載ホルダーは、ホールド性と角度調整の自由度が高そうな
サンワの200-CAR012にしました。
タッピングビスで装着してこんな感じに
(*^ω^*)ノ彡 よくできました~ ◎
| 固定リンク | 0
コメント