サーキットの狼ミュージアム
先日たまたま成田方面にちょっと用事があったので、せっかくですので潮来にある「サーキットの狼ミュージアム」 まで足を伸ばして見学してきました。(*゚▽゚)ノ
ドアが開くといきなりロータスヨーロッパがお出迎えです。
久し振りに見ます。元GLJR K氏のスペシャルですねぇ。
見映えの良い車だったし、元気に走ってた車でしたが
ここできれいに保存されて行くのもそれはそれで良いのかもしれませんね。
ポルシェカレラRS
。。と、きたらやっぱし ピーターソンのトヨタ200GTだよねぇ~(*^m^)
なぜ黒にしなかったのだろう。。ハマの黒ヒョウのカウンタック
センタートンネルの高さといい、エスプリに似た室内。
でもこのセンタートンネルの中はエスプリと違ってミッションが入ってるんですよね。
キャブですよキャブ、それもウェーバーキャブ6連装ですよ
まつ毛
誰でもすぐにわかる。飛鳥ミノルのランボルギーニミウラ
後ろ姿。 MIURAのエンブレムって牛のシッポみたいのが付いててかわいい
BMW3.0CSL 3.0CSではない Lですよ LightweightのL
フェラーリBB ドアノブどこにあるか知ってますか?
Bピラーのところ
筑波のAライ模擬レースに出てました。
これは何の車かわかります?
黒い部分がガラスかアクリルでできていて室内からの後方視認が確保されています。
マセラティカムシンでした。 ATです。 リアシートは今の軽のほうが広いですw。
筑波のAライ模擬レースに出てました。
沖田のディーノ246GT
北海の龍 ランチアストラトス。 これはディーノのエンジンが載った本物。
隣の赤いのはレプリカ
フェラーリの女豹。 308GTB
これは何の車の室内でしょうか?
シフトの前に縦にメータが並ぶレイアウトってのも珍しいです。
ちなみにカーステも縦w
四国の獅子。 デトマソパンテーラでした。
コスモスポーツも漫画に登場していました。
オープンのコスモスポーツてかなりレアですよね
これは何の車の室内でしょうか?
このステアリングの細さ
暑い時はここを開けるんですよw
スバル360でした。 漫画に出てた?(^-^;
フェラーリディノRSはお出掛け中でした。
車検って。。。w(゚o゚)wまさか公道走るんですか?
ディノRSが不在なので、ミニカーで我慢
ヨーロッパのフレームだぁ。
もしかしてあのデカいヨーロッパのプラモ作るとこれになるの?
もしディエゴスティーニとかでエスプリ出たら、私は間違いなく買うなぁ(o^-^o)
あ~面白かった。 まだ見に行ってないかた是非遊びに行ってください。
| 固定リンク | 0
コメント